3月22日(金)に第108回看護師国家試験の合格発表がありました。
第108回看護師国家試験
出願者数 64,153人
受験者数 63,603人
合格者数 56,767人
合格率 89.3%
合格基準
必修問題および一般問題を1問1点、状況設定問題を1問2点とし、
次の@・Aの全てを満たす者を合格とする。
@必修問題 40点以上/49点(正答率81.6%)
A一般問題+状況設定問題 155点以上/250点(正答率62.0%)
今回は、必修問題で「採点対象から除外する」問題が1問、
一般問題、状況設定問題で「複数の選択肢を正解として採点する」問題が2問ありました。
東京アカデミーによる集計データでは、平均点は昨年よりも微減しており、合格基準の点数がどの程度になるか気になっていましたが、ボーダーラインは155点となりました。
また、第107回試験では91.0%と高い合格率でしたが、第108回試験は89.3%と90%を下回る結果となりました。
問題の難易度によって合格基準は変動しますが、そういった状況に左右されないようにしっかりと得点を積み重ねる力をつけることが大切ですね💡
国試結果の詳細は厚生労働省HPをご参照ください。
https://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shikaku_shiken/goukaku.html
合格を手にした皆さん、国家試験合格おめでとうございます❗
4月から看護師デビューですね
合格を手にした今の喜びと、看護師を目指すことを決意した時の初心を忘れることなく、これからはあなたの助けを必要としている患者さんのために力を尽くしてください。
そして、第109回看護師国家試験を受験予定の方は、国家試験まで1年もありません。
来年の今頃、大きな喜びを手にするためにも、東京アカデミーの国家試験対策で来年の試験に備えましょう。
神戸校の看護師国家試験対策講座はコチラをクリック↓